専門職

エッセイ

プレッシャーを取り除いてくれた、ヘルパーさん

この5月で、ヘルパーさんに夫の夕食を作ってもらうようになってから、1年4か月になります。 そして、ここ3年ほど、私は、まともに料理をしていません。 料理をしなくなったいきさつは、私が台所でご飯を作っていると、認知症の夫が居間から私のことを何度も同じ用事で呼んだり、ひとりで外に行こうとしたり、気づいた...
エッセイ

認知症の夫は弱者なのか

私は、夫のケアマネージャーに、認知症の夫のことを弱者だといわれて、嫌な気持ちになったことがあります。 社会的にみれば、認知症の人は弱者なのかもしれません。 ですが私にとって夫は弱者ではありませし、認知症の人を弱者だと思ったこともありません。 そもそも弱者とは、どのような人なのでしょうか。 【弱者】 ...
エッセイ

デイサービスの職員さんであり、家族介護の経験者

認知症の家族を介護したことがある人の発言は、認知症介護の型にはまらない、という話です。 夫がお世話になっているデイサービスの社長さんは、お父さんが認知症になり、お父さんを在宅で介護した経験から、デイサービスを始められたそうです。 ある日、私と夫は殴り合いのケンカをしました。 高齢とはいえ、体格で勝る...
エッセイ

私を泣かせてくれた デイサービスの職員さん

泣きながら、夫をデイサービスに連れて行った日のことです。 今は、デイサービスの職員さんに、夫の送迎をお願いしていますが、以前は、私が夫を送っていました。 朝、夫を起こし、身支度をさせて、ご飯を食べる。 それをデイサービスの迎えの時間までに終わらせておかないといけない。 もし、時間に間に合わなかったら...
福祉制度

専門職の本分

ケアマネージャーや医師、役所の人が、自分や自分の家族が使える福祉制度を教えてくれない、というボヤキをわりとよく聞きます。 ボヤキたくなる気持ちもわかりますが、ケアマネージャーにしろ医師にしろ、専門外の福祉制度の紹介は、本分ではありません。 日本には、さまざまな福祉制度がありますが、どれも、ちょっとや...
福祉制度

医療ソーシャルワーカー(MSW)

医療ソーシャルワーカー(MSW)は、医療係の福祉制度について詳しい知る専門職です。 詳しい仕事内容は、多岐にわたるので省略します。 わが家では、このブログで紹介している8つの福祉制度の内、4つを医療ソーシャルワーカーさんに教えてもらいました。 医療ソーシャルワーカーが働いているのは、主に病院やクリニ...