暴力の抑止力

エッセイ


 

 私は我を忘れたことがない

 夫を殴っているときも
 通報されたら逮捕されるだろうと
 考えながら殴っていた

 夫を蹴っているときも
 行き過ぎているとわかっていた

 夫と引き離されるかもしれない
 そんな私が避けたい未来も思い描いた

 それでも
 止まらなかったし
 止められなかったし
 止めたくなかった

 罪や罰や自分の未来でさえ
 抑止力にはならなかった


私は、いつか、この時期のことをなにかの形で表現しようと考えていた。

そして、そのとき、私と夫は、このつらい時期を乗り越えている。

目標を目指した。

いや、そのときのために、私と夫は、今を乗り越えているのだと、考えていた。

殴り合いのケンカをしていた時期があったとしても、それでも、仲よく暮らせる日が訪れる可能性があると、私は、証明したかった。

手を上げてはいけないと書いている介護の本に、殴られているのに殴り返せない、そんな状態で、家族関係が続くわけない、日常がやっていけるわけない、と言ってやりたかった。

『瞬間的な怒りは、数秒ガマンするとおさまる』

だからなんやねん。私の怒りは、瞬間的じゃなく、継続的や。

継続的な怒りをなんとか抑えつけていたところに、ガマンの限界を迎えてんねん。

『ケンカになりそうになったら、一旦その場を離れる』

そんなことしたら、夫がひとりでどっかに行ってしまうわ。

『デイサービスやショートステイに行ってもらって、ひとりの時間を確保する』

それが簡単にできることやと思うなよ。

私は、夫にも怒っていたが、それ以上に、きれいごとをほざく、認知症や介護にまつわる、いろいろな言葉に対して猛烈に怒っていた。

認知症の人の暴力や暴言は、本人が悪いのではなく、病のせいなのだから、許容しろというのであれば、こっちだって精神的に追い詰められて、正常な判断ができなくなっている。

だから、私の暴力や暴言も許容しろ。と言ってやりたかった。

ダメなことは、誰がやってもダメやろ。筋をとおせよ。

それに、言っとくけど、相手が先に手を出してきてるんやからな。

それやのになんで、認知症の人だけを擁護すんねん。

なにもかもに腹が立った。

腹が立つことしか言わない言葉に従うなんて馬鹿げている。

そして、私は、日本の法律がどうであれ、殴り合い罵声を浴びせ合いながら乗り越える、選択肢を選んだ。

その点については、夫は被害者かもしれないが、私に捕まってしまったのだからしかたがない。

いま、私と夫は、あのとき私が想定した以上に、楽しく仲よく暮らしている。