暮らしのなかの介護

福祉制度

特別障がい者手当(後編)

特別障がい者手当の申請にたどり着くまでの右往左往している最中、こんなにややこしいのなら福祉制度について利用者目線で書いたブログがあれば、これから申請する人の役に立つのではないかと、役所の窓口の椅子に座りながら思ったのが、このブログを始めるきっかけになりました。そういった意味では、遠回りもムダではなか...
福祉制度

精神障がい者保健福祉手帳

精神障がい者保健福祉手帳(以下、精神障がい者手帳)は、ほかの福祉制度と比べて対象になるサービスが多岐にわたります。 手元に堺市発行の「精神障がい者保健福祉手帳のご案内」という冊子があり、そこに受けられるサービスが列挙されているのですが、ここで書いてもキリがないほどあるので、それらは割愛し、かわりに受...
福祉制度

高額療養費制度と医療費限度額認定証

生きていれば誰しも、ケガをしたり病気になることはあります。 公的医療保険(国民健康保険、後期高齢者医療保険、健康保険組合、共済組合など)に加入していても、治療内容によっては医療費が高額になることもあるでしょう。 高齢になればなおさら、そうなる可能性が高くなります。 そんなとき助けになるのが、高額療養...
福祉制度

重度障がい者医療費助成制度

重度障がい者医療は、とてもありがたい制度ではありますが、夫が硬膜下血腫の手術をして1週間入院したとき、退院時の会計で、諭吉さん1人をいかせたら、小銭さんが何人かかえってきたとき「日本の保険制度は近い将来破綻する!」と私の危機感を募らせた制度でもあります。 どんな制度 重度の障がいがある人が、必要な医...
福祉制度

とても助かる!自立支援医療(精神通院)

自立支援医療は、認知症の治療費の負担を軽減してくれる制度です。 自立支援医療の対象になる疾患はいくつもありますが、ここでは、認知症の人が利用する場合に焦点をあてています。 夫の申請手続き、および利用してきた中で、私が、わかりにくかったこと、気づいたこと、ここはおさえておいた方がいいと思ったことを書い...
福祉制度

認知症介護に使えるかも!障がい福祉サービス

障がい福祉サービスは、ケアマネージャーでも知らない人が多い制度だそうです。 なので、このページを読んで、利用できそうだっと思ったり、いずれ利用できそうな状況になったときは、こちらからケアマネージャーに提案してみましょう。 どのようなサービスか わが家の場合は、介護保険でたりないぶんを補ってくれるサー...
福祉制度

まずは介護保険!

自分、家族、または近しい親戚に介護が必要になったとき、初めに使う福祉サービスが介護保険だと思います。 介護保険に関しては、ケアマネージャーという強い味方がいるので、詳しく知っている必要はなく、私はケアマネージャーにまるっと任せています。 申請 わが家の場合、最初の介護保険の申請は、地域包括支援センタ...
福祉制度

夫と暮らすために、わが家が利用した福祉制度

認知症介護で利用できる、福祉サービスを紹介しています。